ローソクチャートのイラスト

・自転車女子ロードレース
無名のオーストリア選手(国外レース完走0、一人で参加、本業数学教師のアマ)含めて3人がスタートの瞬間にアタック
無名すぎて有力チームが逃げ容認
集団は世界ランキング独占のオランダチーム(4人)が統率

無名の3選手の内、オーストリア以外の2人が集団にドンドン吸収されていく間に集団もオランダチームもオーストリアの選手のことを忘れてしまう

オランダチームコーチがそのオーストリアの逃げ選手のことを把握せず、てか忘れてた
オランダ選手が落車してその混乱でオーストリアの選手のことをすっぽり忘れた模様
無線無しでレースが始まる

有力なイスラエルの選手が逃げを決めて先頭集団形成(実はその前にオーストリアの選手がいる)

オランダコーチ、有力な先頭集団のイスラエルの選手までの距離を◯分と伝える

オランダチーム計算どおりにガチ牽きでイスラエルの選手を殺しに行く

因みに有力チームはオランダに集団管理任せており、オーストリアはノーマーク

結果オーストリアさん逃げきり
その2分後イスラエル殺してもう優勝だと思いながらゴール

絶望
https://i.imgur.com/Wh6q0BZ.jpg
  1. こんにちは。あたしはカウガール。
     AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
         __
       ヽ|__|ノ    モォ
       ||‘‐‘||レ   _)_, —‐ 、
       /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
       ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
        _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
  2. 計算通り
  3. エドウィン・ハッブル

    数学、天文学を学び、奨学生として法学で修士号を取り
    高校時代は陸上の7種目で全国1位、1種目で3位
    大学時代はボクシングの選手として有名でヘビー級世界チャンピオンとの試合がプロモーターによって企画され
    フランスのチャンピオンと試合をし、トラック競技の選手でもあり
    卒業後は、高校教師であり、高校のバスケットコーチでもあり、軍人(少佐)でもあった
    その後天文学で博士号をとり
    天文学者として世界的に有名になる
  4. 殺すとか牽くとか専門用語なの?
    イマイチ状況がよくわからん
  5. まとめかたがヘタ

    誰かやり直せ
  6. これが計算通りっつ奴か
  7. 何か記事になったのかと思ったら昨日の実況スレのレスをコピペしただけかよ
  8. あの落車がなければちがってたかもな
  9. オランダが誤解しなかった試合が見たかったわ
    やり直せ
  10. そこそこ以上の人気の二番手が後続に蓋して人気薄逃げ切りとか競馬あるあるだな
  11. >>1
    文章下手くそすぎ
    これだけでいい

    ・オランダチームは並走の車のコーチに先頭に誰もいないと伝えられ必死に走るのをやめる

    ・先頭に実はいたオーストリアの選手が追い抜かれることもなく優勝
  12. 気づけないとしても一人で最初から最後まで逃げ切るなんて大変だろ
    なにせかたや集団で引きながらくるんだから
  13. ジャップざまあw
  14. >>19
    もともとはオランダがオッズ1倍レベルで絶対勝てる試合だった
    ところが前を走ってる人がいるのに選手もコーチも把握せずに「2位争いの駆け引き」を3,4時間ずっとやってた
    中継見てる人は何やってだコイツラ…って思いながら見てた
    結果ノープレッシャーで一人旅した先頭が優勝
  15. >>8
    なんだこいつ…やべえ…
  16. 北京のヌデレバも勘違いしてたよね

    アテネ五輪銀メダリストのヌデレバ(36=ケニア)が大ちょんぼで金メダルを逃した。
    41キロすぎの折り返しで初めて独走していたトメスクの存在に気付いたという。「驚いた。前にいたのに気が付かなかった」。
  17. >>34
    無線がない
    テレビ中継がない
    観客にオランダ人がいない
    この状況だと同じことが起きる
    つまり日本は欧州では無かった
  18. ケンブリッジ大とか出てるし
    頭も良すぎる
  19. >>8
    黒瀬だろこれ
  20. スタートで先行して勝つと非難されるって聞いたけど大丈夫なの?
  21. 緻密な戦略が上手くハマって1位だと思ってゴールしたら2位だった時どんな気持ちだったか知りたい
  22. >>1
    さっぱり意味が分からん
    ツイッターもそうだが、なんで日本語もまともに書けない奴がこんなに沢山存在してるんだろうか
  23. 1位がいること知らず2位の中で駆け引きしてたらそのまま逃げられた
  24. >>46
    アシスト選手は前にいるんじゃないか?って半信半疑だったみたいだが、結局無線ないこともあり意志疎通できないまま終了したみたいだな
  25. 弱虫ペダル見てると集団って速いみたいだから逃げ切ったのすごいんじゃないの
  26. コースもあるな
    500メートル離れればあちこちちょうど死角になる
  27. 個人種目だよね?チーミングありなの?
  28. レースの組み立て方程式
  29. >>38
    おまえも下手くそ
    これだけでいい

    オーストリア選手が先行
    距離が離れ過ぎて二番手のオランダがトップのオーストリアの存在を忘れる
    そのままオーストリアは一着
    オランダは自分が一番だと思って大喜びしたけど2着
  30. 富士スピードウェイ戻ってからのカーブでメイン集団からトップ見えるタイミングあった気もするがなあ
  31. >>46
    わかりみ
  32. これオランダのコーチ戦犯じゃね?
  33. 勝った人はサウナ内で練習してたからな
    暑さ対策もばっちりだった
  34. 男子も有力選手が集団が牽制し合ってたら
    ダークホースのカラパスに抜けられて
    負けてるからもう1回やっても
    オランダが勝てるかわからない
  35. >>8
    あのハッブルとは関係ないのかな
  36. 大逃げで最後らへんとかオーストリア人15k/h、オランダ人50k/hでも結局追いついてなくてワロタ

    最後のトラックぐらいでオランダ人がオーストリア人の背中が見えるぐらいだったら一番面白かったのに
  37. 見てる奴もわからないから教えなかったんだろうな
    集団のやつらはもうただのピクニックだろ
  38. 無線はなくとも声かけくらい出来るんじゃないの?
    そうでないと3番手集団以下は誰がトップか分からんやん
  39. >>60
  40. オーストリアとかポーランドの学者って聞くとすんごいユダヤ感
  41. 要するに、イングランディーレがノーマークで逃げ切った天皇賞春みたいなもんか
  42. こうゆうのこそまとめ動画すべきだろ
    4時間も見てらんねーぞ
  43. アフロ田中の火事の1ページみたいな事件だよ
    みんな他の誰かが正しく管理してるだろうと思い込んでた
  44. >>102
    サウナはオランダの選手だ
    そこまでやってたんだからチーム戦略と合わせて勝てたはずなんだわ
  45. >>154
    京都も差広げて向こう正面の坂過ぎちゃえば
    まだ登り途中の番手より後ろは先頭視認出来ない事あるらしいな
  46. 個人的には無線使ったりコーチがイスラエルと何分差とか教えるのは違くねと思った
  47. >>1
    理解はしたけど次からはもうすこしうまくまとめてくれ
    文字に起こすなら誰視点の話なのかは統一しようや
  48. こういうのを公式が出してたりするんじゃないの?それも見てなかったってこと?
    https://i.imgur.com/NN5Sp6D.jpg
  49. トライアスロンもサウナの国ノルウェーの人だったし
    この人もサウナで特訓してた
    サウナの勝利だ
  50. 暗黙の了解で先行したらダメってのがあった気がした
  51. 人気薄がノーマークなのはよくあるからな
    まさか忘れるとは思わなんだ
    市民レーサーかと思っちゃったのかな?
  52. へー
  53. >>154
    >>173
    (中田敦彦風に)それどうせ馬娘で知ったんやろw
  54. 看板おばさんは?
  55. >>171
    オランダの選手だったんのか
    そこまでやってこれはかわいそう
  56. >>181
    ロードレースで無名が逃げるなんて当たり前の光景じゃん
    有力選手が逃げようとすると絶対に後続が付いてきて逃がしてくれないし
    そんな了解ないぞ
  57. ポコロコ
  58. これは数学者の忘れられるとこまで狙い通りだろ
  59. こんなニュースでもケンモーガーって病気かよ
  60. >>8
    青山かな?
  61. 常に己の限界に挑戦していればこんな事にはならない
  62. 集団とか良く分からん
    結局2位以下の奴らが1位より遅かったってだけだろ
  63. >>189
    豊が言ってた
  64. 集団で手抜いて走ってたならしょうがないやん
  65. >>209
    遅くはない
    存在に気付いてたら絶対抜いてた
  66. 競輪でも本命選手同士が牽制しまくったせいで
    最初に逃げた大穴選手がそのまま1着はたまにある

    これは10年に1回レベル
    https://youtu.be/Xl4s6Jr79Is
  67. >>102
    サウナはオランダ
    キーゼンホファーは東京に備えて運動時の体温を研究してた
  68. >>231
    意味が分からん
    タイムアタック記録目指すとかそういうのないの?ペースあわせて体力温存する理由ないだろ
  69. >>1
    漁夫の利ってことね
    オランダvsイスラエルの争いを尻目に存在を忘れられた先頭オーストリアが優勝
  70. >>8
    主人公で草
  71. >>235
    「追走義務違反で7人失格  レース不成立」ってwww
  72. 1回目の富士スピードウェイ入るときに
    脱落した先頭集団を吸収してたがあれで全部と思っちゃったのか。
  73. 追いつけなかったってだけでしょ結局
  74. オリンピックアマチュアでも出れるんだな
  75. >>8
    それ無関係だろ
    今回の金メダリストも十分すごいけど

    アナ・キーゼンホファー (KIESENHOFER Anna)
    30才
    オーストラリア
    居住国 スイス ローザンヌ

    Ecole Polytechnique Federale de Lausanne(EPFL)のポスドク研究員

    2008 ウィーン工科大学
    2011 ケンブリッジ大学
    2016 カタルーニャ工科大学
    b-シンプレクティック多様体の可積分系に関する論文で博士号を取得

    https://olympics.com/tokyo-2020/olympic-games/ja/results/cycling-road/athlete-profile-n1334466-kiesenhofer-anna.htm
    https://people.epfl.ch/anna.kiesenhofer?lang=en
    https://twitter.com/AnnaKiesenhofer
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
  76. オランダの監督とんでもなく叩かれるだろう
    日本のチームでこんなことあったら一生叩かれる
  77. >>240
    ほとんどの場合途中までスローペースなんだからタイムアタックなんて意味はない
    ロードレースではタイムを競う種目もあるけどこれとは別物
  78. 中継観てた人はこいつら何してんだ?って思いながら観てたん?
  79. >>272
    スレも★20くらい行ってそうだよな
    そういう世界線も見たかった
  80. これジャップが悪いってことにならないかな?
  81. >>240>>271
    タイムアタック的な競技ならまた別に一人づつ走る個人タイムトライアルというのがある
    集団で走るロードレースはこういう駆け引きも大事
  82. >>275
    サーキットはいるくらいで、そろそろペース上げていかないとトップ捕まえられないんじゃね?と見てた
  83. マジでくっっそ面白かったぞ
    これマジで生で見ないと意味無いやつだった
  84. 誰にも引かれずに一人で平地で風と戦って一人で山登ったん?
    集団で楽しながら走る必要なかったって位屈強なんかね
  85. >>275
    集団の仕掛けが遅いなーとは思ってた
    まさか気づいて無かったとはw
  86. >>103
    グランツール総合1位取ってるのにダークホースはないわ
    金狙える豪華メンバーの一角
  87. コーチの責任かもしれんが、
    選手本人が何位だってわかる仕組みないのかよ
  88. >>54
    gorin.jp誰か教えてあげなかったの(´・ω・`)
  89. >>275
    二位の人が途中抜け出して前追ったんよ
    だけど目視であれなら後で抜けると思ったのか集団に戻った
    そのときはもうオーストリア抜けてたのかな
  90. >>8
    ちょまてよ
  91. でも富士スピードウェイで遠くから鐘の音が聞こえてたはずなんだけどな
    誰かもう通過しているぞ!って分かりそうなものだが
  92. 実況板ではポーランドとイスラエルはなんとか捕まえられるだろうけど、トップに4分は無理じゃんてみんないってて、ガチでつかれた?とか色々言ってた
  93. まあオランダ勢がミスったってのもあるけど、博士ネキが逃げ切り開始したのってスタート直後からだからね

    最初から最後まで逃げ切ったメンタル、体力にソロ参加であるが故の孤独との戦いに勝ったってのはやっぱり賞賛されるべきだと思うんだがね
  94. これをテレビ中継や解説無しで走ってるとこだけ延々とみてたんかすごいシュール
  95. 絶望シーンの動画ないの?
    メシウマしたい
  96. トップがいるの知らないで
    トップ集団がお互いに駆け引きしてたのかw
    これ運営側の落ち度だろw
  97. >>318
    最初に3人抜けて離れたの最後の40キロくらいだったじゃん
  98. いやーどう考えてもおかしい
    仮にオランダチームがとんでもないマヌケで
    一位を見落としてたとする。

    じゃあオランダチームと一緒に集団をつくってた
    他の国のチーム関係者は一位に気づいてたけど
    抜こうとせずに銀を目指してたんか?

    それとも他の数カ国のチームも
    みんながみんな一位を見落とした?
    んなアホな

    真実は負けた言い訳か?
  99. 一度距離を開けてしまえば
    追いつくにはそれ以上のエネルギーが必要になるのはわかるが

    みんな全力を出しきらず牽制し合って
    ラストまでトップに立てるエネルギーを温存すれば勝ちってゲームなんだろ?
    なんか微妙だし意味のない競技だな
    今回の件でそれが露呈したんじゃね?
  100. >>70
    前日のロード見てれば理解できる内容
  101. >>333
    今回指揮してたのがオランダチームで監督が見逃してたから起こった事
    他のチーム何してたんだって話はまあ分かるけど、中継無かったからしゃーない
  102. オランダ(ニコニコ)
    オーストリア(😝😝😝😝)
  103. >>326
    https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/ff13d17f-68e9-4748-9781-8a24a8a1c83a/

    4:26:08. オランダ黄色ヘルメットの選手ゴール後金メダルと早合点して歓喜
    4:27:30 2位だと知らされたのかオランダの黄色選手が賢者タイムで水分補給
  104. その理屈はおかしい
    前に出るのにも相当エネルギー使うんだから
    追いつく方も同じ量のエネルギーで済むだろ
    走る距離は同じなんだから
  105. 最初に一緒に抜けでた他の2人がいなかったらこうはなってなかった展開なのかな
  106. マラソンでもあるよね集団の駆け引きを捨てて勇気だして自分のペースで走ったら逃げ切りとか
  107. これ半分数学の延長だろ
  108. ツインターボが勝ったか
    7月だしな
  109. 先導する車やバイクの影に上手に隠れてたとかいうオチは無いの?
  110. 2位のオランダ「やった金だ!」→銀
    4位のオランダ「やった銅だ!」→4位
  111. 存在を消すのも数学の力あってこそだぞ
    虚数を理解しろ
  112. スタート直後の大逃げで存在を消し去ったのか
  113. ドイツチームは不気味だったけど結局最後まで何も無かったw
  114. 外人の審判が並走してるから聞けばよかったのに
  115. 1位についていかず(いけず)遅れたのは自分が弱いだけだよね
    「いやそれは作戦が!あって・・・」っていう?
  116. >>378
    いうてずっと先頭集団にいたから一番目立ってたけどな
  117. >>266
    本来はアマチュアの祭典やろがい!
    プロが平然と出てくるほうがおかしんだよ
  118. 一旦目視出来ないくらい離したのがファインプレーだな
    それでも持たない乱ぺーすなら意味ないし
    番手が有力所で後続を封じること意識して動かなかったのがデカい
    脚力に差がある場合勝つのはこれしかない
  119. カメラワークが素晴らしくて面白かったわ
  120. 集団で走ってるから体力使わないわけでもないからな
    コントロールしてる選手がペースあげたり下げたりして意図的に体力を削るしアタックしかけたりしてふるいにかける
    もし体力使わないなら集団で最初から最後まで走ってゴールすることになる
  121. 要するに加速のタイミングをずらし合って消耗することを楽しむゲームなのこれって?
    普通にレーン設定してベストタイム目指して競争するんじゃ駄目なの?
  122. >>337
    抜け出しは足の筋力ゲージを使う
    集団追走は空気抵抗でずるするのでそんな使わないとか
  123. 中継ってgorin.jpで観れたんじゃないの?
  124. >>394
    タイムトライアルってのが別にある
  125. この競技詳しく知らないけど個人戦に見えるチーム戦なのか
    一人で戦ったのって凄いんだね
  126. >>379
    牽制だけして終わってたな
    上りでアタックかけて集団を揺さぶったり強豪オーラ凄かった
  127. >>355
    4.27.30からが見ものだな
    乳首立たせたお姉ちゃんが絶望水分補給
    勝鞍のお姉ちゃんが感極まる感想
    でも勝ったお姉ちゃんもゴール直後熱痙攣起こしてたな
  128. つまり、オランダ以外が抜け駆けするとなんやあいつと追い付かれて気勢が削がれる
    フランスは知っていたのかも知れないが結局また集団に戻されたから黙ってた
    オランダに小判鮫みたいにくっついて漁夫の利狙うか飛び出して逃げるかの二択
  129. >>394
    風避け行為禁止のタイムトライアルってのがあるよ
  130. 要はオーストリア選手がぶっちぎり一位だったけど
    無名で空気的存在だからみんなから忘れ去られて
    2位が自分らが一位と思い舐めプしてたって事?
  131. イスラエルちゃん頑張ってたのに24位だからなあ
    結局やっぱオーストリアのアナは凄かったって事だよな
  132. >>291
    途中まではオランダの警戒してたイスラエルの選手ともうひとりおっぱいプルンプルンの選手と3人で走ってた
  133. 運営側の不手際とかありそう
  134. これ誰んだ?

    おらんだ
  135. >>275
    昨日の男子も早い段階で逃げて勝ったから同じパターンなのかと思ってた
  136. 普通にネット中継あったからな
    オランダチームが見てないのなら間抜け
  137. 最初に逃げた3人のうち二人が吸収されたならそいつらは先頭まだいること知ってたんだろ?なんで伝えんの?
  138. >>464
    なんで伝えなきゃいけないの?
  139. >>462
    サポートカー無しでどうやんのよ
    パンクしたら終了か?
  140. 頭使わずに脳筋で競技をやるからこうなるわけだよね
    俺は知性と筋肉の共演を五輪で見たいから
    世界陸連はショートトラックマラソン(100m×422周)という競技を創設しろと
    常日頃言ってるんだよなあ
  141. >>471
    ちげー
    サポートカーの中に勝負に関わる無線やTVを積むことが禁止されてたんじゃね?
  142. 仲間内で風避けして力温存
    無線で先頭がどこにいるのか伝達してスパートかけるタイミングを調整

    こんな競技おもろいの?無線使ってる普段は
  143. 初日の男子もツール・ド・フランスなんかで全く結果を出せなかった選手で他の強豪から舐められて勝手に落ちてくると潰しをかけられずに逃げ切った
    あとそのトップを追いかける集団に強豪がいてその選手の養分になりたくないと言う心理が働き皆が牽制しあって誰も金メダルになった選手を追いかけに行かない状況になり
    銀メダルになった選手1人だけが必死に集団引っ張ってた
  144. このレース見てて思うのはジャップって撮影技術が無いよね
  145. >>480
    アホかwww
  146. オーストリアはスタート時はドベで
    落車に巻き込まれないために集団と離れていた
    大きいカーブで集団にすきまができた所で一気にトップに躍り出た
    運もあったが作戦勝ちだよ
  147. このロードレースチームに撮影して貰えれば駅伝も面白くなると思ったわ
  148. >>488
    撮影は海外チームだぞwww
    しかもこういうの専門の空撮チームまで来てる
  149. データ使いキャラが勝つ作品は面白い
  150. 抜かれたイスラエル「前にオーストリアがいるぞ!諦めるな!」
    おかしいやろ
  151. 競馬の牝馬大穴逃げ切りサインかと思ったが次の重賞は牝馬限定だった
  152. >>8
    この後宇宙望遠鏡として打ち上げられるんだよな
  153. >>495
    ベンベのバイクが一番前でイキりすぎだと思ったら
    そう言う事か
  154. レース後のインタビュー読むと3位のイタリアの選手はまだもうひとり前にいるのはわかってたみたいだな
  155. 風よけもなしで一人でよく頑張った
  156. >>508
    だから終盤までは3人で回してた
  157. テレビや中継には映らんけどこれ見に行きたかったな
    https://pbs.twimg.com/media/E7HwdxKVkAAkWBx.jpg
    https://pbs.twimg.com/media/E7HwdxJVgAAf1yP.jpg
  158. >>41
    一方脳筋ジャップはどうだったの?
  159. >>506
    かといって前に出たら風よけ無しで疲れたとこをフランスの選手みたいにやられちゃうからな
    銅メダルとるために一番頭脳的な作戦とったとも言える
  160. >>519
    左ハンドルだしベンベのバイクもだが日本まで運んで来てるのか?
    つか後ろにも2号車の番号振ってれば
    この車は2位の集団撮影してるなって分かったかもな
  161. >>486
    いやカラパスは普通に一線級の選手なんですが…
  162. 要はビートブラックしたのか
  163. 数学者だけに計算通りってわけよ
  164. >>46
    一人旅草
  165. これ他の国も追えてないしなあ、皆が皆勘違いしてたとは思えないし良く分からないよね
    まあオランダは勘違いで、他の国は2位争いに切り替えで牽制とかなのかね?
  166. >>8 なんか一本に絞って人類史を変えるような発明をして欲しかったわ。
  167. 東京でやらない競技はテレビ中継しないんだな
  168. >>492
    0kmの是政橋からずっとトップ集団だっだが
  169. 大差にげきりとは全然違うけど

    今年のジャパンダートダービー
    https://www.nankankeiba.com/result/2021071420060311.do
    https://youtu.be/K0IX1enNwfQ

    実況も、地方の弱小厩舎所属、調教助手みたいな騎手が乗っている
    12番人気の逃げ馬をほとんど無視してる。
  170. >>561
    スタートは東京
    地上波中継しないのは競技時間が長過ぎるのと、日本人選手が上位へ
    割り込める可能性がほぼ無かったからだろう
  171. 人数学者ってなんや…
  172. 3人で逃げてたけど、途中で2人は脱落したんだよね?
    その2人は知ってて黙ってたのかw
    競技終了後に腹抱えて笑ってそう
  173. >>8
    凄いは凄いけどこの時代のスポーツって層薄いしエスタブリッシュメントの比率高いからな
  174. >>555
    日本人ってそういうの好きだよね
    大谷の二刀流とかも否定してたし
  175. >>568
    人数学知らないの?
    あの人数学だよ?
    本当に義務教育受けた?
  176. >>575
    一芸に秀でているのも、多才なのもどっちもかっけーとは思うな
  177. >>572
    こういう心理がいいよね
  178. うっかりで金逃したオランダ人は途中でメカトラブルで遅れてそこから更に
    落車に巻き込まれて遅れて必死で追いついた後に1人で追走かけてって
    頑張ってたから悲しい
  179. こういう事?
    https://youtu.be/uIUBJH0Hbsk
  180. しかし男女共にスイスイと坂を登るが凄いよな
    日本の峠だから尚更驚いた。
  181. 金だと思ったら銀だったでござる。
  182. 二位争いしてた連中もメダル候補のガチ勢なんだろ
    そんなんから一人逃げ切るって相当な実力者だろ
  183. 自転車レースで無線が使われるようになってから、
    常に情報を得ながら走れるようになり、ロードの戦い方が変わってしまった

    それはそれで面白いけど、昔活躍した選手ら(張本勲みたいなポジションの人)は「今の選手は、無線でなんでも聞いて走れるから、頭を使わずに走ってて弱い」とか言ったりしてる

    五輪は無線が使えないからその影響がモロに出た
  184. 集団の先頭の名前は今日からスミヨンな
  185. 芸スポ
    871 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2021/07/26(月) 10:16:04.44 ID:Qfg3Pvt/0
    インタビュー記事から抜粋(全部はURL先でちゃんと読もう)。なんか優勝者と2位で教訓めいた感じになってるな。
    https://www.cyclowired.jp/news/node/350652
    ・優勝:キーセンホーファー(オーストリア)
     あるものを過度に信じるべきではなく、自分で全てを管理していた。私はペダルを踏むだけの選手ではなく、自分を支える参謀でもある。それが結果に現れて誇りに思う。(メイン集団との)タイム差がボードで示されていたが、その数字を信じるべきかさえも半信半疑だった。
     若くて何も知らない選手には "これをすれば上手くいく” とコーチや周りの人間に言われる危険がつきまとう。私も一時それを信じ、そして被害者の1人だった。だがいま30歳になり、何かを知っている人なんていないことを学んだ。なぜなら本当に何かを知っている人は「知らない」と言うからだ。

    ・2位:ファンフルーテン(オランダ)
     (フィニッシュの瞬間)優勝したと思い喜んだ。その直後、自分が愚かさに気づき、そんな表情の私を見た他の選手たちが不思議がっていた。いつもなら情報が共有されるところで、監督の持つ機器の電波が悪く、状況が把握できていなかった。
     残り10km地点で(逃げ集団とのタイム差が)45秒だと聞いていて、混乱していたのはオランダチームではなく他の国の選手たちも同様だった。最も重要なレースで、いつも使っている無線が禁止されていた。それはレースを面白くするかもしれないが、同時に混乱も生んでしまう。
  186. https://www.cyclowired.jp/news/node/350652

    3位は逃げてる選手がいることに気がついてたのか
  187. >>1
    こういうんは好きやわ
  188. >>1
    てかこれどっかから拾ったんだろうけど、間違った情報そのまま過ぎて糞だぞ
  189. 自分で考えて走らないからだろ

    作戦とかはチームやコーチに任せとけばいいわー、
    ってやってたら自分がどの順位なのか理解してなかったと
  190. >>613
    1位のコメントがカッコ良すぎる
    羽川かよ「何でもは知らないわよ。知ってることだけ」
  191. PhD持ちのオリンピック金メダリストって何人くらいいるんだろうな
    相当少ないだろう
  192. 中継しなかったNHKが悪い
  193. 3位のイタリア選手
    >オランダチームの考えは分からなかったが、私は自分のレースに集中するまでだった。
    >逃げ集団を追う責任はオランダにあり、スプリントのない私やマルタ(バスティアネッリ)ではなかった。
    >イタリアチームとしては控えめな走りで、苦しみを越えなければメダルには届かないと思っていた。
    >また、実は(メイン集団が)逃げていた2人を吸収し、あと1人残っていることは知っていた。

    この「逃げ集団を追う責任はオランダにあり」ってどういうことなんだ
    ロードレース特有の考えなのかこれ
  194. 数学者とか孤独に慣れてそう
  195. >>8
    俺か?
  196. 無線がないから…
    って、大レースなら逃げグループと追走集団に先導バイクがチョークボードでタイム差提示するだろ。
    オーガナイズがクソだよ。
  197. オリンピックらしくていいわ
  198. 逃げ、とかいう専門用語使ってるバカがまとめとかしてて終わってるよこのスレ
  199. 風の影響とかお構いなしに単騎で逃げて勝ったオーストリア娘強すぎるだろ

    集団がそんなに有利で力もめっちゃあるなら知らなくてもサクッと飲み込めよ
    ちまちましたこと考えて何が強豪じゃという
  200. >>613
    ジャップの電波が悪かったせいだな
  201. >>34
    個人戦なんだからチームの戦略で勝つなんて別に見たくないんだわ
    飛び出した5人で協力して走って最後まで残ってゴールしたオーストリアが金メダルにふさわしい
  202. 東京のスティーブンブラッドバリー
  203. >>671
    それらも全部含めてロードレースなんだよな
    自分たちが先頭だと思った時点でゴール前の力溜めてないと後ろの奴らにトップ奪われるからな
  204. クソワロタ
  205. >>590
    スイスイとは言うが気温、標高差共にロードレース史上屈指のキチガイコースらしい
  206. >>486
    カツラギエースか
  207. ロードレースもろくに知らんアホモメンが
    頭脳派素人がベテラン選手に勝ったと思い込むアホスレ
  208. >>652
    チームA うちらはスプリントのある選手がいる。
    ゴールの手前で選手をスプリントさせることができる。
    とても有利。
    逃げている選手をいつつかまえるかはうちらで決める。

    チームB 
    うちらはスプリントできる選手はいない。
    チームAの有利さを認めよう。
    そうすれば逃げている選手を捕まえるようにできる。
    つまりレースをコントロールできる。
  209. >>613
    1位は哲学者か
  210. >>329
    40km独走で勝つってすごいよ
  211. 集団をオランダ以外ひく気が無かったのが追いつけなかった原因でしょ
  212. >>1

    >本業数学教師のアマ
    はい女性蔑視
  213. YouTubeのコメント欄見ると無線無しの方が大好評やん
  214. >>717
    他国にしてみりゃ有力者と人数の揃ったオランダの前を引いても無駄に体力消費して
    利用されるだけだからな

    集団のペースコントロールするのはオランダの役割であり、オランダも実際にそうしたつもりだった
  215. >>8
    これなろうでしょ
  216. 40キロ単騎カマシはスゲエわ
    というかコーチ陣はボードか何かで伝えればよかったのに
  217. 瀬戸並みの間抜けチームやん
  218. >>720
  219. >>648
    バッハ「呼んだ?」
  220. 母集団のペースメーカになってたベテラン選手が前方に見えてる2位集団をトップグループと勘違い
    ゴール前で2位集団に追いつけばそこからメダル争いができると勘違いしてペース配分を間違えてた
    目視で見えないはるか前方を独走してる本当の一位の存在に気づかずそこまで追いつく段取り組んでなかった
    見えない一位がマークされていたなら
    最大で10分くらいのタイム差でも本職の脚力で今回一位だった人を負かしてる可能性ある
  221. >>756
    でも最初逃げも集団だったんだろ?
    そこからちぎって最後まで一人で逃げるってもし追いつかれてたとしてもすげーわ
  222. 中継されてなかったのか?なんで情報伝えられないんだ?
  223. >>759
    普通にネット中継されてたぞ
    普通にサポートカー近づいてたぞ
  224. そうゆうことやったん
    全然差詰まらんままサーキットまで来たしおかしい思ったわ
  225. >>63
    逃げはむしろ称賛される
    めっちゃ疲れるし
  226. このレースのテレビ放送はBS1の録画放送だったんだが
    大谷のMLB放送を優先してサブチャンネルで放送してた
    NHKほんと死ね、大谷の試合なんていつでも見られるだろうに
    もう二度と放送されないオリンピック映像をなんで480pで録画しないとならんねん
  227. >>696
    してやったり
  228. >>8
    なんだ、なろう小説か
  229. >>778
    地上波でも日本人選手のメダルしか伝えないよな
  230. >>789
    なんで超有名天文学者ハッブルの説明文にわざわざアンカーつけてるの?
  231. ロードレース興味ないやつが見たら単にオーストリアがぶっちぎってたようにしか見えんだろな
  232. イスラエル・ポーランド・オーストリアの3人で逃げてたとこからオーストリアが飛び出して
    2つにバラけたんだけど、中継で表示されるタイム差はその後も3人まとめてLEADER扱いで
    後を追うオランダとかがCHASE1になってたんだよな

    選手に表示されるタイム差も同様だったとすると「先行集団は一塊」って勘違いするのも
    仕方なかったかも
  233. 男女二日間11時間以上見てたけど本当に面白かった
    ヨーロッパから機材満載でやってきた中継スタッフ軍団は本当に有能だった
    最初で最後の日本の景色でヨーロッパスタイルのロードレース中継
  234. 差し狙いは駄目だな

    爆逃げしか勝たん
  235. >>799
    それもコーチがテレビ見て確認してるの?
  236. >>566
    東京でやるBMXだけ中継するから何かあるのかなって
  237. 試合後のインタビューで銅のイタリアの選手は前に更に一人いるの知ってたけど集団をコントロールするのはオランダの仕事だから知らねって言ってるな
  238. 肉弾戦ありとか危険すぎるスポーツやね
  239. >>812
    個人戦の建前だから無線はだめだったらしい
  240. >>819
    え、選手は自分の順位とかどうやって把握するの?
  241. >>800
    小倉橋とか山中湖のスワンとか太鼓の人たちよかったよな
  242. >>644
    くっさ死ね
  243. >>823
    君にはあるメダリストの言葉を送ろう

    あるものを過度に信じるべきではなく、
    (無線とかに頼りきってるからダメなだよ雑魚)
    自分で全てを管理していた。
    (こちとら自分で把握済み)
    私はペダルを踏むだけの選手ではなく、
    (猿みたいにペダル回しているだけなんだろ?)
    自分を支える参謀でもある。
    (てめえの頭で考えるんだよ)
    それが結果に現れて誇りに思う。
    (だから勝ったわけwwww)

    哲学者というより煽動者
  244. 一着の人ってスタートしたときに最後尾にいたよな
    多摩川の橋んとこでトップに出た
  245. やっぱコケてたの2位の人か
    すごかったし美人で乳首ポッチもあったし俺の中では優勝
  246. これもうなろうだろ
  247. かっこいいかっこよすぎる
    "Now I‘m old, I’m 30, and I started to realise that all those people who say they know, they actually don’t know.
    Many of them don’t know, and especially those who say that they know, don’t know,because those who do know say that they don’t know."
    https://www.cyclingnews.com/news/anna-kiesenhofer-the-anti-authoritarian-mastermind-of-her-own-olympic-glory/
  248. >>792
    悔しいか?負けたんだよお前はハッブルに
    少しも流れを変えられずにな
  249. >>613
    いつもの無線が禁止ってジャップ案件だろこれ……
    電波法か?
  250. >>853
    和訳問題に向いてそう
  251. どこで放送してるの?
    もうロードレースない?
  252. >>857
    アマチュア選手もいるわけだから当然じゃね?
    プロ選手の認識が甘すぎたんだよ
  253. >>860
    ロードは昨日で終了
    今日の15:00から男子クロカン(MTB)

    > 361 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W b1e2-7DsO) 2021/07/26(月) 09:47:35.96 ID:FmzqRFTD0FOX
    知ってるとは思うがレース全映像はここで見られるよ

    https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/ff13d17f-68e9-4748-9781-8a24a8a1c83a/
  254. >>853
    後半は歌詞みたいだ
  255. 生で見てたが、なんで一位を追いかけないんだよ!?ゆっくりサイクリングしとる場合かよ!だったからなスレは
    ゴールしたオランダの選手、めっちゃ喜んでからのガチ泣きはちょっと笑った、かわいそうだが
    それにしたって、2位のイスラエルちゃんは前をオーストリアちゃんが走ってるの知ってるのに黙って落ちたからね…w
    愉悦やったやろなあ
  256. 先行した3人のうち、後に吸収された2人はよく黙ってたよな
    オランダに一矢報いてやれと思ってたんかな
  257. >>115
    それはコースにアップダウンあってオーストリーが登りに入ってただけ。
    平均速度差は終盤でもそこまで大きくない。
  258. 自転車女子ロードレース 無線禁止
    無名のオーストリア選手(一人参加、本業数学教師のアマ)含めて3人がスタートの瞬間に飛び出す
    驚異にはならないので有力チームが追いかけず容認
    集団は世界ランキング独占のオランダチーム(4人)が統率

    その他にも無名の選手が逃げるも集団に追い付かれて脱落そんなこんな脱落したと思い
    オランダチームも先頭で粘ってるオーストリアの選手のことも忘れてしまう

    オランダチームコーチもそのオーストリアの逃げ選手把握せず、てか忘れる
    オランダ選手が落車してその混乱でオーストリアの選手すっぽり忘れた模様

    有力なイスラエルの選手(パンチャー)が逃げを決めて先頭集団形成(実はその前にオーストリア)

    オランダコーチ、有力な先頭集団のイスラエルの選手までの距離を◯分と弁当運びのオランダ選手に伝える

    オランダチーム計算どおりにイスラエルの選手を捉えにかかる

    因みに有力チームはオランダに集団管理任せており、オーストリアはノーマーク

    結果オーストリアさん逃げきり
    その2分後イスラエル追い落としもう優勝だと思いながらゴール
  259. >>870
    ルイス・キャロルが数学者だったことを想起させるわな
  260. 忘れてなくても追いつけてないでしょ
  261. >>128
    オフィシャルのバイク(2人乗車)がボード持って
    前とのタイム差を何度も教えてる。
    ただ、前にいる人数を1人間違えてた。
    ・・・たった1人だけ。

    2位に追いついた時は予定より早く追いついたのだろうが
    先行がバテてスローダウンすることもあるので
    1位になってると思いそのあとは集団内での駆け引きに転じた。
  262. 路上最弱のクソムシがころすとかイキり過ぎ
    中卒ヤンキーのアルヴェルに勝てんの?
  263. テニスが押してるけど
    BSNHKでトライアスロンみられるらしい
    ちなみに嘔吐写真は海外のメディアしか報じてないと
    報道規制かな?中国みたい
  264. 陰キャモヤシの同調圧力で牽制とかw
    真面目に競技しろよ
  265. >>887
    生涯幼女写真を撮り続けた変態野郎だってことも忘れないでほしい
  266. 実力ではオランダのほうが強いのに戦略で負けるのは面白いな
  267. 逃げて勝つとかいっちゃん強い勝ち方やん、存在を忘れらたのは笑うけどw
  268. 数学者だしこれも計算のうちなんだろ
  269. >>890
    忘れてなかったら終盤で追いつくようにペース調整してたよ
    メイン集団と少人数の逃げにはそのくらいの差がある

    先頭と勘違いしてたイスラエルポーランドは計算通りに吸収した上でまだ余力あったし
  270. >>816
    本当に知ってる人は知らないと言う

    まさに名言通りで涙出る
  271. >>613
    インタビュー全文読んだ方がいいな
    一位の人、最高のコメントしてるやん
  272. 2位の人が単独ならまだしもオランダチーム4人全員がポカしてる時点で集団なら追いつけたとか言ってもなあ
  273. つまりインチキレースなんだね
  274. すべて計算通りというわけだな
  275. >>941
    泣いた。
    コロナで国民が苦しんでるのにオリンピックなんかやるなって言ってた奴らは全員、期間中に首吊って死ねレベルで感動している。
  276. >>8
    これ望遠鏡の人か
  277. >>941
    てか、どんな名作の小説より、上位3人のコメントでこんな泣けることなんかあるんだな。
  278. >>970
    銅のイタリアンも職人だわ
    しっかりリオでも銅とってるし
  279. 優勝だー!!ってゴールした後実はお前2位なんだ…って聞かされるの地獄だなw
  280. >>96
    「これだけでいい」とか言いながら文章量2倍にしてて草
  281. つーかオランダすごかったでしょ
    転んで大変だったのに
    最後の方で集団置いて独走とかびびったわ
    どんな選手だと感心したわ🤔
  282. ロードレーサー的にオリンピック金ってそんな価値あんのかね
  283. >>8
    やべえ
  284. 五輪のロードは常勝チームの慢心が嵐を呼ぶのがいいね
    ロンドン男子ロードのチームスカイ軍団が必死にコントロールして無惨な敗北を喫したのと同じくらい痛快だわ
  285. >>977
    よほど後半でもない限り落車やメカトラがあったら集団はペースを上げないのがロードレースの暗黙のルール
  286. 集団でこそこそしてんのが勝つの違和感あるしみんなが金狙いにいこうや
  287. >>989
    イギリス以外ほぼ全チーム逃げに乗ったからな